平成21年度の成績
全 成 績 21勝15敗1分 09.12.23現在
公 式 戦 9勝11敗1分
親善試合 12勝 4敗
春日井市若葉トーナメント大会 準優勝
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.12。23
|
若葉トーナメント決勝戦 |
市民球場
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
0 |
0 |
0 |
0
|
0
|
0 |
|
0 |
上 条 |
1 |
0 |
3 |
0 |
6 |
4 |
|
14 |
戦 評 強敵相手にいどむも完敗。折角の決勝戦にもかかわらず力尽き守備力、打
力も差があり、上条スポーツ少年団との好戦を期待したものの残念。
いい経験をさせていただきました。私として反省するところは選手が連戦に
もかかわらずベストの状態で決勝戦に臨める体制であったか残念です。
しかし、君達たちにには念願の準優勝。寒い中大声援を受け惨敗し申し訳
ありませんでしたが来年に期待してください。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.12。23
|
若葉トーナメント準決勝 |
市民球場
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
2 |
0 |
0 |
0
|
0
|
4 |
|
6 |
藤 山 台 |
0 |
0 |
1 |
0 |
3 |
0 |
|
4 |
戦 評 初回坂本君のヒットで先制するも、追加点を奪えず中盤逆転されたが6回森
田君の2塁打で同点とし山田君の3塁打で逆転。投手も内海君から橋口君
と繋いで歓涙の逆転勝ち。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.12。13
|
若葉トーナメント二回戦 |
市民球場
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
2 |
4 |
0 |
3
|
3
|
|
|
12 |
岩 成 台 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
戦 評 橋口君の好投。相手投手の不調に猛打爆発。圧勝。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.12。12
|
練習試合 |
三ツ渕小学校
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
0 |
0 |
0 |
0
|
0
|
3 |
0 |
3 |
舟 津 |
0 |
4 |
1 |
1 |
0 |
0 |
x |
6 |
戦 評 相手好投手に完敗。内海君の休みので、大関君、橋口君の継投もまずまず。
これからだ。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.12.5
|
若葉トーナメント一回戦 |
市民球場 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
篠 木 |
0 |
0 |
0 |
0
|
0
|
1 |
1 |
2 |
坂 下 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
x |
3 |
戦 評 内海君が5回までおさえるも、6回突如乱れ橋口君につないで、辛くも逃げ切
る。 打線がイマイチ。あたりが正面つく不運があつたが、得点能力が低いも
のの守り勝つ。 この試合で調子にのって飛躍。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.11.28
|
練習試合 |
大手小学校
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
大 手 |
0 |
0 |
0 |
0
|
0
|
0 |
0 |
0 |
坂 下 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
x |
2 |
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.11.23
|
教育リーグ |
東野小学校
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
1 |
4 |
0 |
0
|
2
|
|
|
7 |
松 原 |
5 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
4 |
戦 評 初回先制するも、内海君の乱調で逆転されたが二回以降完璧に抑える好
投。粘って教育リーグの最終戦を勝って6勝6敗1分。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.11.15
|
教育リーグ |
神屋小学校
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
1 |
0 |
0 |
0
|
0
|
0 |
6 |
7 |
藤 山 台 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
0x |
4 |
戦 評 初回の先制点を内海君の粘投と全員で良く守っていたが、5回に逆転された
が最終回皆でつないで、強敵に逆転勝ち。橋口君の好守、口火を切る本塁打
、北山君の三安打、坂本君満塁での二塁打、見事。全員がヒーローになれる
よう頑張れ。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.11.08
|
練習試合 |
焼山公園
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
0 |
0 |
0 |
0
|
0
|
0 |
1 |
1 |
石 尾 台 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
x |
3 |
戦 評 いい当りが相手の正面をつく不運もあったが、君たちの本来の当りでない。
練習不足。インフルエンザによる休みから、ようやくそろった。ガンバレ。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.11.01
|
練習試合 |
神屋小学校
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
2 |
0 |
3 |
1
|
|
|
|
6 |
岩 成 台 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
戦 評 小島君の先制ツーウランホームランは見事、橋口君、内海君の2安打も上
手。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.10.25
|
教育りーグ |
高森山公園
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
高 森 台 |
1 |
0 |
2 |
0
|
1
|
0 |
0 |
4 |
坂 下 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
4 |
戦 評 接戦するも引き分け。橋口君1安打したもののもっともっと、投げては2回を
ピシャリ。服部君あのレフトライナーは、声を出してチームをまとめる。北山
君守備は上手くなった、けん制死はダメ。内海君コントロールはイマイチ、さ
すがバッテングは素晴らしい。大関君3盗塁刺すは見事。森田君油断のエラ
ー打撃でチームに貢献せよ。坂本君とにかくバッチング。山田君満塁での悪
球打ちのピチャーゴロでは、打撃は素晴らしいガンバレ。高本君本塁打は見
事。悪球の見極め。仲君もう一息のショートゴロ、ガンバレ。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.10.12
|
練習試合 |
焼山公園
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
N T |
0 |
0 |
0 |
0
|
1
|
2 |
0 |
3 |
坂 下 |
2 |
2 |
5 |
0 |
1 |
7 |
x |
17 |
戦 評 相手チームが県大会への調整中で大事な時期に申し訳けありませんでし
た。県大会で頑張ってください。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.10.10
|
練習試合 |
焼山公園
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
N T |
3 |
1 |
0 |
0
|
1
|
0 |
0 |
5 |
坂 下 |
3 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
x |
6 |
戦 評 強敵相手に多少制球難があるも内海投手頑張る。守備陣もノウエラーで守
り切る。打撃も全員で打ち勝つ。この調子だ。ガンバレ。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.09.27
|
中スポ一回戦 |
小牧南スポーツセンター
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
0 |
小 牧 |
0 |
7 |
3 |
|
|
|
|
10 |
戦 評 一回は、無難な立ち上がりを、見せたものの、内海君の突如の乱調で惨敗。
内海君の復調に期待するが、投手力の整備が必要。
|
大会名 |
球 場 |
09.09.23 |
練習試合 |
岩成台小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
岩 成 台 |
2 |
0 |
1 |
0 |
2
|
0 |
|
5
|
坂 下 |
3 |
1 |
1 |
5 |
4 |
x |
|
14 |
|
大会名 |
球 場 |
09.09.22 |
練習試合 |
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下
|
2 |
0 |
0 |
0 |
0
|
0 |
0 |
2
|
N T |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
戦 評 服部君の2塁打による先取点2点を好守で守り抜く。特に大関君の強肩、
4盗塁刺殺は見事。ベスト試合の一つ。
|
大会名 |
球 場 |
09.09.19 |
教育リーグ |
大手小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下
|
2 |
3 |
6 |
2 |
2 |
|
|
15
|
大 手 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
|
3 |
戦 評 橋口君の本塁打を含む四安打、全員で15安打は見事、圧勝。内海君の
好投と守備もまあまあの及第点。この調子でガンバレ。
|
大会名 |
球 場 |
09.09.06 |
新人戦 |
松河戸 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下
|
0 |
1 |
3 |
1 |
0
|
|
|
5
|
八 幡 |
4 |
0 |
1 |
8 |
x |
|
|
13 |
戦 評 強敵相手に互かくに打ち合うも、力尽きて惨敗。打撃は素晴らしい。
小島君2本の2塁打を含む3安打は見事。守備はイマイチ、ミスが多い。
走塁もイマイチ、ミスが多いし、走力不足。これからの練習は一丸となっ
てガンバロー。
|
大会名 |
球 場 |
09.08.30 |
教育リーグ |
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
N T
|
0 |
0
|
0
|
0 |
0
|
1 |
0 |
1
|
坂 下 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
x |
2 |
戦 評 内海君二四球で完投、守りもノーエラーで頑張った。森田君の好捕が目立
つ。 走塁はまだまだミスが多い。
|
大会名 |
球 場 |
09.08.23 |
教育リーグ |
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下
|
0 |
1
|
0
|
0 |
1
|
2 |
|
4
|
八 幡 |
3 |
0 |
1 |
3 |
3 |
x |
|
10 |
戦 評 全員疲れも残り、集中力を欠く試合。相手投手の制球力に完敗。
|
大会名 |
球 場 |
09.08.22 |
教育リーグ |
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下
|
0 |
0 |
1
|
0 |
0 |
2 |
|
3 |
中 央 台 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
2 |
戦 評 強敵中央台に歓勝。内海君の好投を全員で守りきる。一度は同点とされるも
森田君、坂本君の二塁打で逆転、最終回ノ攻撃もしぶとく守りきる。全員集
中力を欠かさず今シーズンノベスト試合。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.08.11 |
練習試合 |
焼山公園
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
岩 成 台 |
0
|
0 |
0 |
3 |
0 |
1 |
|
3 |
坂 下 |
3 |
7 |
2 |
1 |
1 |
x |
|
14 |
戦 評 内海君の好投。久々に打線の爆発16安打。坂本君、小島君、大関君の本
塁打は見事。この調子でガンバレ。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.08.08. |
親善試合 |
牛山グランド |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
ウ ル フ |
2 |
2 |
1 |
2 |
0 |
3 |
|
10 |
坂 下 |
1 |
0 |
0 |
0 |
3 |
1 |
|
5 |
戦 評 投手力が弱い、強化が必要、大量失点のため攻撃が淡白になり、どうしても
集中力に欠ける。 練習中から真剣さを欠くところが見られる。指導者の責任
でもあるので今後は、練習に集中させていきたい。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.07.05 |
親善試合 |
神屋小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
N T |
0 |
0 |
0 |
2 |
2 |
0 |
0 |
4 |
★ 坂 下 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
3 |
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.07.04. |
練習試合 |
小牧西中学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
1 |
1 |
0 |
0 |
1 |
|
|
3 |
舟 津 |
0 |
0 |
0 |
10 |
5 |
|
|
15 |
戦 評 三回までの好試合も四回佑斗君の乱調、野手の凡ミス。ベンチを含め猛省。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.06.14 |
教育リーグ |
春日井市民球場 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
上 条 |
2 |
1 |
5 |
2 |
0 |
0 |
|
10 |
★ 坂 下 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
戦 評 相手打撃に完敗。安打はあるので走塁に一工夫。これからガンバレ。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.06.14 |
練習試合 |
春日井市民球場 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
石 尾 台 |
1 |
0 |
1 |
0 |
1 |
|
|
3 |
☆ 坂 下 |
0 |
7 |
1 |
2 |
0 |
|
|
10 |
戦 評 相手投手の不調にもよるが四死球、ヒットで大量点。雪辱。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.06.13 |
教育リーグ |
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
★ 坂 下 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
3 |
石 尾 台 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1x |
4 |
戦 評 好投手を打つも走塁のミスが多い。内海君の好投を守りきれず惜敗。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.05.30 |
親善一回戦 |
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
大 手 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
2 |
|
4 |
★ 坂 下 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
戦 評 先制するも守備の乱れデ逆転される。WPで四点取られる。内海君、大関君
の投手陣の奮起が必要。自分自身のリズムで投げられるようガンバレ。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.05.16 |
教育リーグ |
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
★ 坂 下 |
3 |
0 |
1 |
1 |
0 |
2 |
|
6 |
ウ ル フ |
0 |
0 |
3 |
0 |
3 |
1x |
|
7 |
戦 評 先制するも内海君の制球難、エラーで、守りきれず。最終回四球、森田君の
二塁打、西森君の内野安打で一旦は同点とするも、サヨナラ負け。守備力の
差が目立つ試合。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.05.16 |
教育リーグ |
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
☆ 坂 下 |
9 |
0 |
5 |
1 |
0 |
|
|
15 |
岩 成 台 |
2 |
0 |
1 |
0 |
3 |
|
|
6 |
戦 評 相手投手の不調により猛打爆発も、内海投手も制球力不足、もう一息だ。
努力、努力。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.05.04 |
練習試合 |
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
☆ 坂 下 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
2 |
5 |
妻 木 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
3 |
戦 評 内海君の好投スピードもあり制球力もまずまず、同点にされるものの、仲君
、橋口君、北山君のヒットで 2点を取り最終回のピンチも見事な中継で失
点を防ぐ。努力している選手は必ず結果が出せる。ガンバレ。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.04.18 |
教育リーグ |
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
3 |
6 |
篠 木 |
0 |
1 |
6 |
1 |
0 |
0 |
x |
8 |
戦 評 3回エラー、四死球から猛打にあい大量失点、終盤おいあげたものの
失点が多すぎる。まだまだ。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.04.05 |
教育リーグ |
丸田小学校
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
0 |
0 |
4 |
1 |
2 |
|
|
7 |
柏 原 |
1 |
5 |
1 |
1 |
x |
|
|
8 |
戦 評 いい当たりも相手の好守に、守備力の差、守備の強化が必要。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.03.27 |
練習試合 |
石尾台小学校
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
石 尾 台 |
0 |
0 |
4 |
1 |
3 |
|
|
8 |
☆ 坂 下 |
2 |
1 |
0 |
3 |
3x |
|
|
9 |
戦 評 内海投手完投も死四球が多い、球威はあるので、ガンバレ。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.03.08 |
練習試合 |
岩成台小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
岩 成 台 |
2 |
2 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
6 |
☆ 坂 下 |
4 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1x |
|
7 |
戦 評 乱打、珍プレーで混戦も最終回二死から大関君のヒツト、小島君のサヨナラ
ヒットで辛勝。
|