平成23年度の成績 11.12.10現在
全 成 績 17勝 9敗 1分
公 式 戦 10勝 5敗
親 善 試 合 7勝 4敗 1分
☆ わかしゃち記念大会 優 勝
11.12. 10 |
わかしゃ記念決勝戦 |
市民球場 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
3 |
3 |
3 |
0 |
|
|
|
9 |
藤 山 台 |
1 |
1 |
2 |
0 |
|
|
|
4 |
戦 評 相手投手の不調もあつたが、初回、前田君のヒットで先制し、二回、四球か
ら伊藤君のヒットで加点、三回も西川君、水谷君、伊藤君の連打で追加点、
ジリジリ追い上げられたが一丸となって守り快勝。しかし、もっつと全員が打
てるチームを目指そう。 優勝おめでとう。
11.11. 26 |
チャレンジリーグ |
兵庫小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
0 |
1 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
清 水 |
0 |
3 |
1 |
0 |
0 |
x |
|
4 |
11.11. 23 |
チャレンジリーグ |
旭丘小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
0 |
1 |
0 |
7 |
0 |
|
|
8 |
旭 丘 |
1 |
1 |
0 |
0 |
3 |
|
|
5 |
11.10. 30 |
練習試合 |
牛山G |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
ウ ル フ |
0 |
0 |
3 |
0 |
1 |
|
|
4 |
坂 下 |
0 |
0 |
0 |
1 |
5 |
|
|
6 |
11.10.10 |
チャレンジリーグ |
長久手北小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
3 |
長 久 手 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0
|
1 |
11.10.02 |
わかしゃち準決勝 |
高森山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
1 |
2 |
0 |
1 |
5 |
|
|
9 |
上 条 |
0
|
0 |
2 |
2 |
2 |
|
|
6 |
戦 評 初回坂田君のヒットで先制。二回も水谷君ヒットと内海君の好走で2点。四
回も加点し伊藤君ー前田君、と繋ぐも三回、四回に追い上げられ同点とさ
れたが、特別ルールで山田君、西川君のヒットで5点をリードしたが、辛勝。
打撃、走塁がイマイチ。決勝戦は強敵藤山台一丸となって頑張ろう。
11.09.25 |
わかしゃち二回戦 |
柏原小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
0 |
9 |
0 |
0 |
|
|
|
9 |
N T |
2
|
2 |
0 |
0 |
|
|
|
4 |
戦 評 初回先頭打者に四球を出し2点本塁打されたが、二回坂田君の本塁打か
ら相手投手の乱調につけ込んで、西川君の本塁打、浅野君の安打で大量
点を奪うも、二回に前田君のFCから2点をとられるやや不安定な投球。
勝ったものの皆で頑張って失点を少なくしよう。
11.09.24 |
わかしゃち一回戦 |
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
大 手 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
0 |
坂 下 |
5
|
9 |
x |
|
|
|
|
14 |
11.09.19 |
練習試合 |
桃花台第一公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
1 |
0 |
3 |
0 |
0 |
|
|
4 |
大 城 |
3
|
1 |
0 |
2 |
x |
|
|
6 |
11.09.19 |
チャレンジリーグ |
陶祖公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
0 |
0 |
5 |
1 |
0 |
|
|
6 |
効 範 |
0
|
0 |
4 |
5 |
x |
|
|
9 |
戦 評 伊藤君四回で三振7個もイマイチ乱調。三回5点を先制するがすぐさま4点
取られ逆転負け。一回浅野君の三盗は無謀、四回1死満塁で三塁打を打
たときノーベスのアピールがあったが、アピールの仕方悪い。
最終回の残り時間の件は1度勉強して欲しい。反省の多い試合。
11.09.11 |
練習試合 |
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
藤 山 台 |
3 |
0 |
0 |
0 |
4 |
0
|
|
7 |
坂 下 |
0
|
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
1 |
戦 評 前田君四球が多すぎる。五回で8個。相手の投手が制球が良いと点が取
れない。捕手が良いと盗塁が出来ない。そう言う野球を何時までもつずけ
ていたら、今後強敵には勝てない。打撃を磨いて打ち勝てるようガンバロ
ー。
守備位置、打順もある程度固定して行こう。
11.08。27 |
チヤレンジリーグ |
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
石 尾 台 |
5
|
0 |
0 |
0 |
2 |
|
|
7 |
坂 下 |
1
|
1 |
0 |
3 |
0 |
|
|
5 |
戦 評 初回の大量失点にもかかわらず、追っかける展開での二三回の暴走はい
ただけない。 もっと野球を覚えよう。
11.08。27 |
チヤレンジリーグ |
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
三 郷 |
1
|
1 |
1 |
3 |
|
|
|
6 |
坂 下 |
5
|
2 |
0 |
8 |
|
|
|
15 |
戦 評 初回の大量点で気のゆるみか、じわじわ追い上げられ辛勝。四球、相手の
エラー、三盗で得点しているだけ、打つて得点できるチームを目指そう
11.08.07 |
練習試合 |
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
藤 山 台 |
1
|
0 |
0 |
0 |
1 |
0
|
3 |
5 |
坂 下 |
0
|
0 |
1 |
0 |
1 |
2 |
0
|
4 |
11.07.30 |
チャレンジリーグ |
品野台小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
3
|
1 |
1 |
4 |
0 |
1
|
|
10 |
IBクラブ |
0
|
0 |
1 |
0 |
3 |
0 |
|
4 |
戦 評 初回相手投手の乱調に夏目君のヒットを絡め先制したが、二回伊藤君が
無死2塁打するも3盗死は無謀、その後坂田君の見事な本塁打だっただけ
に残念。四回満塁での2塁ランナー前田君の無謀な離塁、中心選手として
残念。自分の判断でプレイするのは結構だがセオリーを無視した野球をや
って欲しくない。皆で一丸となってチームワークを発揮すべきと思う。
相手投手はスピード豊かな好投手、一生懸命で素晴らしいマナーは見習う
点が多かった。
11.07.24 |
練習試合 |
市民球場 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
八 幡 |
1
|
0 |
2 |
0 |
2 |
|
|
5 |
坂 下 |
2
|
0 |
4 |
1 |
x |
|
|
7 |
11.07.23 |
チャレンジリーグ |
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
富 士 |
0
|
0 |
1 |
3 |
1 |
1
|
1
|
7 |
坂 下 |
0
|
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
3 |
戦 評 強敵相手に善戦。伊藤君の2塁打で追い上げたものの打撃不振、ミスが多
い。そろそろ守備位置を固定して子供達に自信を持たせたい。どのポジショ
ンを守れるのは理想と思うが自信を持たせるのもひとつの方法。
11.07.18 |
練習試合 |
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
松 原 |
1
|
1 |
2 |
0 |
2 |
0
|
2
|
8 |
坂 下 |
8
|
4 |
1 |
7 |
2 |
0 |
x |
22 |
11.07.09 |
練習試合 |
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
0
|
1 |
0 |
2 |
1 |
|
|
4 |
五 条 |
1
|
0 |
1 |
2 |
4 |
|
|
7 |
11.06.25 |
チヤレンジレーグ
|
東栄小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
0
|
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
東 栄 |
0
|
1 |
4 |
0 |
2 |
x |
|
7 |
11.06.05 |
練習試合
|
石尾台小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
2
|
1 |
3 |
0 |
4 |
|
|
10 |
石 尾 台 |
0
|
0 |
1 |
0 |
0 |
|
|
1 |
11.05.04 |
練習試合
|
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
3
|
0 |
0 |
2 |
0 |
|
|
5 |
松 原 |
0
|
2 |
0 |
2 |
1 |
|
|
5 |
戦 評 初回水谷君の2塁打、前田君の2塁打3点を先取するも、二回二死から2点
を取られ追い上げられたが四回伊藤君の2塁打、水谷君の3塁打で追加点
を上げたものの、最終回同点にされ引き分け。投手は夏目君ー前田君ー
伊藤君と継いだが四球が目に付くが次の試合に継ごう。頑張れ。
11.05.04 |
練習試合
|
朝宮公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
8
|
0 |
3 |
1 |
1 |
0 |
0
|
13 |
松 山 |
2
|
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
5 |
11.04.30 |
チャレンジリーグ
|
旭丘小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
旭 丘 |
0
|
0 |
4 |
0 |
0 |
1 |
|
5 |
坂 下 |
2
|
0 |
2 |
6 |
0 |
x |
|
10 |
戦 評 水谷君のヒットから2点を先制したが、三回伊藤君乱れ四球、エラーで大量
失点し逆転されたが相手チームの乱調で逆転したものの反省点のある試
合。ベンチ、父兄で子供を大事に応援して行こう。
11.04.03 |
チャレンジリーグ
|
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
4 |
3 |
2 |
0 |
4 |
10 |
|
23 |
緑 ケ 丘 |
2
|
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
4 |
11.03.26 |
練習試合
|
八幡小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
5 |
1 |
3 |
2 |
2 |
2 |
|
15 |
八 幡 |
1
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
11.03.20 |
練習試合
|
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
2 |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
2
|
7 |
松 山
|
1
|
0 |
3 |
0 |
0 |
1 |
1 |
6 |
平成22年度の成績 10.12.11現在
全 成 績 17勝 9敗 1分
公 式 戦 10勝 6敗 1分
親 善 試 合 7勝 3敗
高蔵寺NT親善野球大会(敗者) 1 位
チャレンジリーグ決勝リーグ B 1 位
10.12.11 |
練習試合
|
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
八 幡 |
0
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0
|
0 |
坂 下
|
0
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1x |
1 |
試合日 |
大会名 |
球 場 |
10.11.14
|
練習試合
|
松原小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 D |
4
|
4 |
1 |
0 |
1 |
1 |
|
8 |
松 原 |
4 |
1 |
0 |
1 |
0 |
2 |
|
6 |
試合日 |
大会名 |
球 場 |
10.11.13
|
チャレンジリーグ
|
本地ケ原小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
ブルーファイターズ |
0
|
1 |
0 |
7 |
0 |
0 |
|
8 |
坂 下 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
3 |
|
6 |
決勝リーグB 6勝1敗 1位
試合日 |
大会名 |
球 場 |
10.11.07
|
NT理事長杯(敗者)決勝
|
愛知学園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
0
|
0 |
2 |
0 |
3 |
1 |
|
6 |
ウ ル フ |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
3 |
戦 評 初戦大接戦で敗れたものの敗者ではあるが、決勝戦までがんばったのは
立派。先制されたが、三回色摩君、服部君、西脇君のヒットで同点とし五回
2四球と伊藤君、飯尾君のヒットで逆転し、服部君の好投で快勝。
よくがんばった万歳
試合日 |
大会名 |
球 場 |
10.11.03 |
チャレンジリーグ |
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
N T |
0
|
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
|
2 |
坂 下 |
1 |
0 |
0 |
1 |
3 |
x |
|
5 |
試合日 |
大会名 |
球 場 |
10.10.17 |
練習試合 |
光が丘小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
光 が 丘 |
1
|
1 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0
|
4 |
坂 下 |
0 |
1 |
1 |
0 |
4 |
0 |
x |
6 |
試合日 |
大会名 |
球 場 |
10.10.16 |
チャレンジリーグ |
スポーツの杜 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
4
|
3 |
1 |
0 |
2 |
0 |
5
|
15 |
長 久 手 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
5 |
試合日 |
大会名 |
球 場 |
10.10.11 |
練習試合 |
上条小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
上 条 |
1
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0
|
1 |
坂 下 |
2 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
x |
4 |
試合日 |
大会名 |
球 場 |
10.10.10 |
チャレンジリーグ |
梨の木小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
日 進 |
1
|
0 |
4
|
0 |
|
|
|
5 |
坂 下 |
4 |
3 |
0 |
x |
|
|
|
7 |
試合日 |
大会名 |
球 場 |
10.09.20 |
NT理事長杯敗者 |
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
石 尾 台 |
0 |
4 |
2 |
1 |
0 |
|
|
7 |
坂 下 |
2 |
0 |
4 |
1 |
1x |
|
|
8 |
試合日 |
大会名 |
球 場 |
10.09.19 |
わかしゃち記念 |
松河戸 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
0 |
3 |
3 |
3 |
0 |
|
|
9 |
中 央 台 |
2 |
2 |
4 |
0 |
2x |
|
|
10 |
試合日 |
大会名 |
球 場 |
10.09.18 |
チャレンジリーグ |
旭丘小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
旭 丘 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
|
1 |
坂 下 |
4 |
5 |
0 |
4 |
1 |
|
|
14 |
試合日 |
大会名 |
球 場 |
10.09.11 |
NT理事長杯敗者 |
高森山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
N T |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
|
1 |
坂 下 |
2 |
0 |
1 |
4 |
1 |
|
|
8 |
戦 評 西脇君の本塁打で先制し快勝もけん制死が、わからない。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
10.08.29 |
NT理事長杯 |
高森山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
八 幡 |
0 |
1 |
5 |
0 |
0 |
0 |
|
6 |
坂 下 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
戦 評 強敵に先制されたものの早打ちが目立つ。もう少ししぶとく粘っていては
どうか。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
10.08.21 |
チャレンジリーグB |
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
水 南 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
坂 下 |
5 |
8 |
3 |
2x |
|
|
|
18 |
試合日 |
大会名 |
球 場 |
10.08.21 |
練習試合 |
春日井市民球場 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
八 幡 |
3 |
3 |
3 |
0 |
0 |
|
|
9 |
坂 下 |
0 |
1 |
2 |
0 |
0 |
|
|
3
|
|
大会名 |
球 場 |
10.07.25 |
チャレンジリーグ |
長久手南小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
1 |
1 |
2 |
1 |
0 |
1 |
|
6 |
長 久 手 |
3 |
1 |
1 |
0 |
0 |
1 |
|
6 |
2勝4敗1分 決勝リーグ(Bリーグ)へ
|
大会名 |
球 場 |
10.07.17 |
チャレンジレーグ |
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
0 |
0 |
6 |
10 |
6 |
|
|
22 |
ブルファイターズ |
0 |
0 |
0
|
2 |
0 |
|
|
2 |
|
大会名 |
球 場 |
10.07.10 |
チャレンジレーグ |
白鳳小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
不 二 |
3 |
0 |
0 |
3 |
1 |
|
|
7 |
坂 下
|
2 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
|
4 |
|
大会名 |
球 場 |
10.07.10 |
チャレンジレーグ |
白鳳小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
グレイトピジョ |
10 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
10 |
坂 下
|
0 |
2 |
5 |
0 |
|
|
|
7 |
|
大会名 |
球 場 |
10.07.04 |
チャレンジレーグ |
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
三 郷 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
x |
|
2 |
戦 評 強敵相手に惜敗。先取点を西脇君の力投と好守で守ったが五回エラーから
二つのスクイズを決められて逆転される。相手好投手だが打撃が寂しい、
努力、努力。
|
大会名 |
球 場 |
10.06.13 |
練習試合 |
光が丘小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
光 が 丘 |
1 |
0 |
1 |
0 |
2 |
|
|
4 |
坂 下 |
1 |
4 |
1 |
1 |
0 |
|
|
7 |
戦 評 色摩君本塁打を含む2安打、大西君2塁打を含む2安打、西脇君2本塁
打、森田君1安打で快勝。全員が打てるように、ガンバレ。
|
大会名 |
球 場 |
10.06.05 |
練習試合 |
中央台小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
中 央 台 |
3 |
3 |
0 |
1 |
0 |
5 |
|
12 |
坂 下 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
|
4 |
|
大会名 |
球 場 |
10.05.15 |
チャレンジリーグ |
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
水 南 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
|
3 |
坂 下 |
6 |
3 |
0 |
0 |
10 |
x |
|
19 |
|
大会名 |
球 場 |
10.05.04 |
チャレンジリーグ |
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
富 士 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
3 |
0 |
4 |
坂 下 |
0 |
0 |
1
|
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
戦 評 強敵相手に善戦、西脇君の好投、好打も見事だが全員で守ったのも見事。
外野の色摩君、飯尾君の好捕も見事。
|
大会名 |
球 場 |
10.04.11 |
練習試合 |
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
八 幡 |
0 |
0 |
4 |
0 |
0 |
|
|
4 |
坂 下 |
2 |
0 |
0 |
0 |
3x |
|
|
5 |
|
大会名 |
球 場 |
10.03.28 |
練習試合 |
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
八 幡 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
坂 下 |
2 |
1 |
0 |
0 |
1 |
x |
|
4
|
|
大会名 |
球 場 |
10.03.14 |
練習試合 |
神屋小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
篠 木 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
2 |
|
5 |
坂 下 |
3 |
4 |
2 |
0 |
4 |
x |
|
13
|
平成21年度の主な成績
全 成 績 16 勝14敗 1分 10.01.11現在
公 式 戦 3 勝 7敗 1分
親善試合13 勝 7敗
|
大会名 |
球 場 |
10.01.11 |
練習試合 |
神屋小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
N T |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
坂 下 |
1 |
3 |
1 |
2 |
1 |
0
|
x |
8
|
|
大会名 |
球 場 |
10.01.11 |
練習試合 |
神屋小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
N T |
2 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
1 |
6 |
坂 下 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0
|
1 |
1
|
戦 評 相手が好投手とは言え凡打の山、バットの振りが鈍い。指導者も反省すると
ころもあるが、選手も努力が必要。自宅での素振り等。また、守備もミスが多
い。もっと集中して練習に励むこと。今後練習中の無駄口は禁止する。
ガンバレ
|
大会名 |
球 場 |
09.12.13 |
練習試合 |
神屋小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
八 幡 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
4 |
|
5 |
坂 下 |
3 |
3 |
0 |
2 |
3 |
1
|
|
12
|
戦 評 安藤君好投、3安打するも、全員で打てるように。努力。
|
大会名 |
球 場 |
09.11.28 |
練習試合 |
神屋小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
0 |
0 |
0 |
0 |
8 |
0 |
|
8 |
N T |
0 |
2 |
0 |
0 |
3 |
0
|
|
5
|
|
大会名 |
球 場 |
09.11.28 |
練習試合 |
神屋小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
N T
|
1
|
0 |
1 |
2 |
0 |
0 |
3 |
7 |
坂 下 |
3 |
0 |
2 |
0 |
1 |
1
|
1x |
8
|
戦 評乱打戦も鈴木君の4安打、澤木君の2安打、西脇君のサヨナラホームランが
光る。投手鈴木君完投も一息。ガンバレ。
|
大会名 |
球 場 |
09.10.23 |
練習試合 |
神屋小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
石 尾 台 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
|
2 |
|
大会名 |
球 場 |
09.10.21 |
チヤレンジリーグ |
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
グ レ イ ト
|
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
3 |
坂 下 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
5 |
|
8 |
戦 評 チャレンジリーグ最終戦。鈴木君の三安打をはじめとして打撃で圧倒。
3勝3敗。
|
大会名 |
球 場 |
09.11.15 |
練習試合 |
松原小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下
|
1
|
0 |
1 |
0 |
2 |
1 |
|
5 |
松 原 |
0 |
0
|
2 |
0 |
1 |
3x |
|
6 |
|
大会名 |
球 場 |
09.10.31 |
チヤレンジリーグ |
スポーツの森 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
長 久 手
|
1
|
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
3 |
坂 下 |
0 |
0
|
3 |
3 |
0 |
0 |
x |
6 |
戦 評 安藤君好投、ノーエラーで守りきる。西脇君本塁打を含む3安打の活躍。
皆も負けるな。 努力、努力。
|
大会名 |
球 場 |
09.10.31 |
わかしゃち国体記念 |
松河戸 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下
|
1
|
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
3 |
中 央 台 |
4
|
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
x |
5 |
戦 評 初回の大量失点を懸命に追い上げるも惜敗。西脇投手3回以降立ち直って
守備もよく守る。攻撃も沢木君の3安打を含む8安打したが全員で打てるよ
うガンバレ。
|
大会名 |
球 場 |
09.10.12 |
練習試合 |
松原小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
松 原
|
0
|
1 |
0 |
0 |
1 |
|
|
2 |
坂 下 |
0 |
0
|
4 |
0 |
x
|
|
|
4 |
戦 評 谷川君の好投、西脇君の満塁本塁打で快勝。
|
大会名 |
球 場 |
09.10.12 |
練習試合 |
松原小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下
|
0
|
0 |
2 |
0 |
10 |
|
|
12 |
松 原 |
1 |
0
|
3 |
1 |
1
|
|
|
5 |
戦 評西脇君の好投と本塁打で勝利するも全体のレベルアップ必要。個人、個人
無駄口が多い。見て覚える事が、大事。 とにかく打つ、捕る、投げるれる
よう努力しよう、野球のゲームをみて覚えることも。
|
大会名 |
球 場 |
09.09.23 |
練習試合 |
神屋小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下
|
7 |
0 |
0 |
6 |
4 |
|
|
17 |
N T |
1 |
0
|
0 |
0 |
4
|
|
|
5 |
|
大会名 |
球 場 |
09.09.23 |
練習試合 |
神屋小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
N T
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
坂 下 |
0 |
0 |
0 |
4 |
x |
|
|
4
|
|
大会名 |
球 場 |
09.09.19 |
練習試合 |
大手小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下
|
1 |
0 |
0 |
10 |
6 |
|
|
17 |
大 手 |
0 |
1 |
4 |
0 |
2 |
|
|
7 |
|
大会名 |
球 場 |
09.09.13 |
チヤレンジリーグ |
東栄小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下
|
3 |
10 |
|
|
|
|
|
13 |
東 栄 |
10 |
6x |
|
|
|
|
|
16 |
戦 評 残念な試合。楽しみにしていた試合。選手、応援に来て頂いた皆様申し訳あ
りません。子供達も、この悔しさ胸に大きく成長してくれる事と思います。
ガンバレCチーム
|
大会名 |
球 場 |
09.09.06 |
NT理事長杯 |
白山 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
石 尾 台
|
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
4 |
坂 下 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
戦 評 バントが守れない、走塁ミスが多い、これがすべて。野球ゲームを覚えよう。
|
大会名 |
球 場 |
09.08.30 |
練習試合 |
篠原小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
篠 木
|
0 |
1 |
2
|
0 |
1 |
|
|
4 |
坂 下 |
4 |
6 |
2 |
2 |
x |
|
|
14 |
|
大会名 |
球 場 |
09.08.23 |
NT理事長杯 |
高森山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
中 央 台
|
1 |
2 |
0
|
1 |
1 |
1 |
|
6 |
坂 下 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
|
3 |
|
大会名 |
球 場 |
09.08.22 |
練習試合 |
神屋小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下
|
0 |
0 |
0
|
0 |
0 |
4 |
1 |
5 |
八 幡 |
0 |
3 |
1 |
0 |
1 |
1 |
x |
6 |
|
大会名 |
球 場 |
09.08.09 |
練習試合 |
神屋小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下
|
0 |
4 |
0
|
0 |
4 |
|
|
8 |
豊 山 |
0 |
0 |
1 |
4 |
1 |
|
|
6 |
|
大会名 |
球 場 |
09.08.08 |
練習試合 |
牛山グランド |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下
|
1 |
0 |
0
|
0 |
3 |
8 |
|
12 |
ウ ル フ |
1 |
0 |
1 |
0 |
2 |
0 |
|
4 |
|
大会名 |
球 場 |
09.07.26 |
チャレンジリーグ |
旭丘グランド |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
城 下
|
0 |
2 |
6
|
0 |
6 |
|
|
14 |
坂 下 |
1 |
2 |
1 |
0 |
1 |
|
|
7 |
戦 評 強敵相手に前半善戦するも、凡ミスで惨敗。キャッチボール不足、走塁ミスが
目立つ。 練習、 試合を見て、自分の物にすることが必要。野球のゲームを
覚えよう。
|
大会名 |
球 場 |
09.07.05 |
練習試合 |
北山グランド |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
日 進CD |
0 |
1 |
1
|
0 |
0 |
0 |
|
2 |
坂 下CD |
0 |
2 |
0 |
0 |
5 |
0 |
|
7 |
戦 評 三年生を主力の試合。元気のよさで相手を圧倒。暑い中大応援ありがとう
ございました。 選手は楽しかったと思います。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.07.05 |
チャレンジリーグ |
北山グランド |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
日 進 |
3
|
0 |
7
|
0 |
3 |
|
|
13 |
坂 下 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
|
2 |
戦 評 好チームに投打とも圧倒され完敗。隼哉君の2安打が光る。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.06.28 |
チャレンジリーグ |
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
0
|
0 |
5
|
0 |
0 |
0 |
|
5 |
N T |
3 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
5 |
戦 評 三点先制されるも三回建太君、侑希君の三塁打等で逆転、最終回の
ピンチも、守りきりひきわけ。建太君の好投、駿乃介君、侑希君、遼君
の好捕皆で守った引き分け。暑い中応援ありがとうございました。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.06.27 |
チャレンジリーグ |
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
愛 知 |
3 |
0 |
1 |
2 |
0 |
0 |
|
6 |
☆ 坂 下 |
1 |
0 |
4 |
0 |
0 |
2x |
|
7 |
戦 評 三点を与えるも。大晴君の好投、三塁打、建太君の三塁打等で粘り強
く攻撃し最終回逆転勝ち。大介君の右中間への打球の好捕、克弥君
の粘りの四球を足場に大介君、彦生君、隼哉君の連続ヒットで逆転。
暑い中見事。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.06.14. |
練習試合 |
春日井市民球場 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
石 尾 台 |
1 |
0 |
1 |
1 |
1 |
4 |
1 |
8 |
★ 坂 下 |
2 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
1 |
5 |
戦 評 太田君の本塁打、谷川君二塁打、西脇君の好投、二塁打、三塁打等大
躍も、ボンヘッド、被四死球が多く敗戦は残念。十分反省して今後頑張ろう。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.06.07. |
練習試合 |
八幡小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
八 幡 |
1 |
0 |
1 |
1 |
2 |
0 |
|
5 |
☆ 坂 下 |
4 |
1 |
2 |
3 |
0 |
x |
|
10 |
、
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.05.31. |
練習試合 |
岩西小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
N T |
3 |
2 |
1 |
1 |
0 |
|
|
7 |
☆ 坂 下 |
0 |
7 |
7 |
8 |
x |
|
|
22 |
戦 評 相手投手の不調で大量点も、澤木君、安藤君、西脇君の本塁打は見事。
鈴木君の二安打をはじめ全員で勝ち取った初勝利。守備の乱れはある
ものの、この調子でガンバレ、父兄の皆さんご苦労様でした。いろいろ
教わりました。ありがとうごございました。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.05.05. |
練習試合 |
中央台小学校 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
坂 下 |
0 |
0 |
1 |
0 |
3 |
|
|
4 |
中 央 台 |
3 |
3 |
2 |
3 |
x |
|
|
11 |
戦 評 沢木君の二塁打、本塁打の2本のヒットだけ、凡エラー,凡ミスが多く皆の
奮起が必要、ガンバレ。
試合日 |
大会名 |
球 場 |
09.04.18 |
練習試合 |
焼山公園 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
★ 坂 下 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
3 |
|
6 |
篠 木 |
7 |
0 |
0 |
0 |
0 |
x |
|
7 |
戦 評 初めての試合で選手に申し訳なかった、落ち着きのなかった初回だったが、
二回からはよく頑張り、追い上げたものの、 後一歩。 一本のヒット
ひとつのファインプレーで勝てる、 これからだ頑張れ。
|